過活動日誌

50代おっさんの過活動記録

2023年2月21日(火)京都マラソン備忘2

今朝は,午前5時過ぎ,出走。

シューズは,ハイバウンスオーバードライブ。

腰用サポートベルト(新)装着。

 

未だ,一昨日のダメージが残存。

ゆっくり走っても,右太腿裏に強い痛み。

筋肉痛なのか坐骨神経痛なのか…。

我慢して走ってみたものの,2kmが限界だった。

そこからは歩いて帰宅。

 

2.84km。

25分49秒。

平均ペース9分6秒/km。

 

8:10 - 7:33 - (10:00)

 

まともに走れるようになるまで,時間がかかりそう。

大阪マラソンは,出走回避の予定。

 

――――――――――――

京都マラソンの備忘録の続き。

 

<20km~25kmのガーミンのラップタイム>

4:29~4:21~4:39~4:31~4:25

 

20km地点を通過し,いったん賀茂川沿いから離れて北山通を東に向かう。

20.6kmの第7給水所でミニトマトを摂取。

中間点通過タイムは,1時間33分53秒。

4分30秒/kmのペースをキープできれば,3時間一桁はいける。

が,臀部から太腿が段々動かなくなってきている。

凄く先が長く感じられ,絶望的な気分。

ペースも徐々に落ち始めている。

 

<25km~30kmのガーミンのラップタイム>

4:26~4:37~4:33~4:32~4:35

 

3年前に出走した際,植物園手前のエイドで八ツ橋をゲットした記憶があり,今回も八ツ橋をいただこうと思っていた。

しかし,ラムネとミニクロワッサンしかなく,八ツ橋は見あたらない…。

どうやら,今年は八ツ橋はなかった様子。

受付時に給食の写真を撮っていたのに,ちゃんと確認しておらず,失敗。

植物園内に入り,気持ちを入れ直して頑張ろうとするも,もう4分30秒/kmペースを維持できなくなり,ずるずるとペースダウン。

このままでは,3時間一桁は無理。

タイムは気にせず,とりあえず全力を尽くそう。

河川敷コースに突入。

泥濘を覚悟していたけど,舗装?工事がされていて,ダートコースではなくなっていた。

そういえば,何か工事していたなあ。

有難い。

泥濘でなければ,下り基調なので走りやすい。

29.5kmの第10給水所でも八ツ橋がなかったので,あきらめてハーフタイツのウエスト部分に挟んでいたANDO_(赤)を摂取。

美味しい。

やっぱり,ANDO_は飲みやすくて良い。

マグオンとかの他のジェルと比べるとサイズがちょっと大きいのが残念だけど。

 

<30km~35kmのガーミンのラップタイム>

4:34~4:39~4:38~4:37~4:37

 

下り基調で走りやすいはずなのに,臀部から太腿付近が完全に固まったようになってしまい,絶望的に下肢が動かなくなってきた。

何とか腕を振って脚を動かそうと努力するも,ペースは落ちていくばかり。

ただ,気持ちはまだ諦めていない。

前日夜,当日朝にしっかりめに炭水化物を摂ったし,これまで全ての給水所でスポーツドリンクか水を摂取し,チョコソフトパンとミニトマトとANDO_も摂取したせいか,エネルギー的にも今のところ大丈夫そう。

河川敷から丸太町通に入り,京都御所の前を往復し,河原町通を南下する。

 

<35km~40kmのガーミンのラップタイム>

4:49~4:51~4:59~5:05~4:56

 

京都市役所で折り返すと,再び北上。

ここから40km手前の今出川通りの折り返しまでは,上り基調が続く。

最後の試練。

もう下半身が完全に固まって動かず,さらにペースダウン。

遂に5分台/kmのラップが出てしまう…。

せめて,5分以内/kmのペースは維持したい。

とにかく,今出川通りの折り返しまで行けば,後は下り基調になる。

そこまでの我慢と思い,歯を食いしばって脚を動かす。

確か,このあたりでペア駅伝に出走中の福士加代子選手とすれ違う。

福士選手は,いつもの笑顔でひときわ元気な声で応援しながら走られていて,自分も自然に笑顔になった。

這う這うの体で,何とか今出川通の折り返しまで到達。

よし,ここからペースアップだ。

 

 

続きは明日。