過活動日誌

50代おっさんの過活動記録

2024年4月1日(月)3/24~4/1のラン

3月24日(日)から本日までのラン。

 

3月24日(日)

 早朝ラン 5.23km(7:30/km)

 午後ラン 11.26km(7:17/km)

3月27日(水)

 早朝ラン 7.49km(6:03/km)

3月30日(土)

 早朝ラン 7.18km(6:37/km)

3月31日(日)

 早朝ラン 8.01km(6:33/km)

4月1日(月)

 早朝ラン 5.67km(6:47/km)

 

この間は,雨のために走らなかった日が多かった。

現在は,走力向上は考えておらず,気楽にジョグを継続しているだけなので,無理して走ることはない。

以前なら,2日連続で走れないとちょっと気になったりしたけど。

 

昨日,一昨日は,上の子の引越しの手伝いで遠征。

昨日の朝は,遠征先でジョグ。

上の子の新しい生活圏を走った。

新鮮で楽しかった。

自分も引っ越したい,と思った。

現状,将来的にも自分が引っ越す可能性は極めて低い。

単身赴任とか聞くと,羨ましく思ってしまう。

 

今日から新年度。

気持ちを切り替えて,頑張ろ。

2024年3月23日(土)3/19~3/23のラン

3月19日(火)から本日までのラン。

 

3月19日(火)

 早朝ラン 6.35km(6:21/km)

 夜ラン 5.34km(6:02/km)

3月20日(水)

 早朝ラン 10.56km(7:17/km)

3月21日(木)

 早朝ラン 5.16km(6:51/km)

3月22日(金)

 早朝ラン 7.60km(6:19/km)

3月23日(土)

 夕方ラン 20.13km(6:39/km)

 

腰の調子は今一つ。

本日は,ゆっくりジョグで距離をのばしてみたけど,途中で腰が悲鳴を上げ始めた。

まあ,仕方ない。

無理のない範囲でジョグを続けたい。

 

 

日本時間の本日早朝,プロボクシング,スーパーフェザー級の力石政法選手がマイケル・マグネッシ選手と時期世界挑戦者決定戦?を敵地のイタリアで戦い,最終12回に逆転TKO勝利。

ポイントでは負けているのが明らかで,もう倒すしか勝ち目がない状態の10回終盤にいいパンチを当ててふらつかせ,逃げ切りを図ろうとするマグネッシ選手を最終12回,魂の連打で見事にTKO。

相手の地元だからか,レフェリーがなかなかストップしなかったけど,最後は流石に止めないと危ない状態だった。

時期世界挑戦者決定戦というのも何だかよく分からないけど,力石選手にちゃんと世界挑戦させてあげて欲しい。

ただ,今日みたいな状態では,世界チャンピオンになるにはちょっと物足りないような……。

でも,敵地で最後に勝ち切った経験は大きい。

今回の戦いで一回り成長すれば,きっと良い結果につながるはず。

頑張って欲しいものです。

2024年3月18日(月)3/14~3/18のラン

びわ湖マラソン後,3日間は走らず。

3月14日(木)から本日までのラン。

 

3月14日(木)

 早朝ラン 5.15km(7:04/km)

3月15日(金)

 早朝ラン 4.32km(7:35/km)

3月16日(土)

 早朝ラン 8.06km(7:16/km)

3月18日(月)

 早朝ラン 5.09km(6:55/km)

 

びわ湖マラソンのダメージとしての筋肉痛は,3日ぐらいでほぼ解消。

しかし,腰から下半身にかけての痛みは継続。

本日時点,未だびわ湖マラソン前の通常の状態よりは強い痛みが残っている。

この状態が治らないまま続いてしまうのか,それとも時間をかけて元のレベルぐらいまでは戻るのか,現時点では不明。

とりあえず,ゆっくりジョグを続けるつもり。

 

ここのところ,上の子の進学やそれに付随する手続き関係で忙しい。

昨日,一昨日の休みもその関係で上の子と一緒にいろいろ用事を済ませた。

大変だけど,進学は喜ばしいことだし,最近は一緒に行動することも少なくなっていたので,まあ楽しくもある。

無事に送り出すまで,あと少し頑張らないと。

 

2024年3月13日(水)びわ湖マラソン備忘3

今朝も雨で走らず。

これで,びわ湖マラソン後は,3日連続ランオフ。

右下半身の坐骨神経痛は,だいぶ普段の痛みレベルまで落ち着いてきた感じ。

その他下半身及び上腕の筋肉痛もマシになってきた。

 

――――――――――――

 

びわ湖マラソンの備忘の続き。

 

3時間16分台のタイムでゴール。

思っていたよりかなり良い結果。

 

メダルをかけてもらい,シューズのチップを外してもらい,フィニッシャータオルをかけてもらい,プロテインバーをもらい,ポカリスエットをもらい,荷物を受け取る。

天気が良いので,外の荷物置き場付近の芝生の地面で着替え等。

一応,更衣室のテントはあるけど,あまり広くなさそうなので使用せず。

昨年も思ったけど,もし雨だったら雨を防げるのは更衣室のテントぐらいしかないけど,あの広さでは入りきれないだろうから心配。

まあ,昨年も今年も天気が良かったからいいけど。

ランナーには無料で提供される豚汁とおにぎりもいただきました。ごちそうさまでした。

 

走り終わった直後の身体状態は,これまでのフルマラソンと比較してめちゃくちゃダメージが大きいということはなさそう。

むしろ,いつもは脚や腹筋が攣りまくるけど,今回は攣りの兆候は一切なし。

右下半身の痛みはそれなりに強いけど,まあびっこひいて歩けるレベル。

走っている途中に痛みを感じた右足首,左足裏,左脚付け根前部については,完走後は特に強い痛みはなし。

意外なのは,上腕の筋肉痛。

フルマラソン後の上腕の筋肉痛は,これまであまり記憶にはない。

腕振りに相当力を使ったということでしょうか。

確かに,脚が動かないから,何とか上半身で脚を動かそうと腕を振って走っていた。

 

身体のダメージは,一晩寝た後の翌日の方が酷かった。

翌日は,筋肉痛なのか坐骨神経痛なのかはっきりしないけど,下半身の痛みでまともに歩けず,跛行状態。

翌々日も,まだ下半身の痛みは強め。

3日後の本日になって,だいぶマシになった。

フルマラソンを走ることが,右下半身の坐骨神経痛を悪化させるということは間違いなさそう。

それでも,時間とともに自然に治まってはきているので,重篤な状態ではない。

 

もう大会出場は無理だと思っていたけど,これぐらいのタイムで走れるなら,来シーズンもう少し頑張ってみようかと思い始めた。

腰の不具合と坐骨神経痛は,怪我というより加齢と考えるべきか。

ただ,走ることでストレスを感じてしまっては本末転倒なので,基本的にポイント練習はしない。

痛みが我慢できる範囲のジョグを継続するだけ。

その延長線で大会出場を考えてみる。

 

びわ湖マラソンについて。

コースはほぼ平坦で,タイムを狙うにはよいコースだと思う。

沿道の応援も多く,運営スタッフの方々も親切で,本当に気持ちよく参加させていただけました。

名古屋ウィメンズマラソンと同日なので,女性ランナーは少なめかも。

その意味では,女性ランナーは順位を狙いやすいかも。

スタート及びゴールの会場に屋根のあるところが少ない気がするので,雨が降ったらちょっと心配。

でも,全体的にとても良い大会だと思います。

 

びわ湖マラソン2024,スタッフの皆様,沿道で応援していただいた皆様,ありがとうございました!

 

 

2024年3月12日(火)びわ湖マラソン備忘2

びわ湖マラソン,2日後。

昨日の時点では,全身に痛みがあり,筋肉痛と坐骨神経痛の見分けがつかず。

今朝の時点で,筋肉痛が多少落ち着いてきたようで,右下半身の坐骨神経痛が明確になってきた。

右下半身の痛みは,びわ湖マラソンの8日前のハーフ走後に生じた痛みをもっと酷くした感じ。

負荷の高いランの後は,右下半身の痛みが増強する,というのは間違いなさそう。

とりあえず,未だ跛行状態で,走れず。

 

――――――――――――

 

びわ湖マラソンの備忘の続き。

 

午前8時20分,スタート!

並んでいたのはAブロックの真ん中あたりだったと思うけど,スタートロスは46秒(公式記録)。

とりあえず,何も考えず身体の動きに任せていく。

序盤は混雑しているので,無理はしない。

最初の1kmは5分ぐらい。

その後,無理のない範囲の上限のペースという感じで走っていくと,4分30秒/kmぐらいまでペースが上がった。

このペースまで上がると右下半身の坐骨神経痛が主張し始めたけど,我慢できるレベル。

身体の動きに任せた結果,4分30秒/kmぐらいのペースがちょうどよいみたいで,このペースで落ち着いた。

思っていたより速いペースで走れていて,自分でも意外。

朝食後に摂取したロキソプロフェン錠の効果で,多少なりとも坐骨神経痛が抑えられているせいか。

後が怖いけど,まあしょうがない。

結局,18kmぐらいまでは特に意識することもなく4分30秒/kmぐらいのペースで推移。

ところが,全く同じ感覚で走っているのに,18kmあたりから徐々にペースダウンしてきた。

左足裏に痛みを感じ,悪化しないよう,力の入れ方を工夫しながら走る。

終わったかな?と思いつつ,特にペースを上げる努力はせず,身体の動きに任せて走る。

この辺で,AN_DOを摂取。

賞味期限が切れているけど,自己責任。

相変わらず,美味しくて飲みやすい。

ペースダウンしたものの,5分/kmペースまでは落ちずに推移。

25kmぐらいで追い越された男性ランナーが,軽いフォームでとてもいい感じで走っているように見えたので,なんとなくついて行ってみる。

そうすると,ペースが再び4分30秒/kmぐらいまでアップ。

すぐに辛くなってついていけなくなるかと思っていたけど,意外にもついていけている。

なんか復活してきた。

これまでのフルマラソンでは,一度ペースダウンするとそのままずるずるとペースダウンしたことしかなかったので,初めての感覚。

26km付近,ゴール横を通過。

まだいけそうなので,やめずに走り続ける判断。

こうなったら,何とか最後まで走り切ろうと覚悟を決める。

軽いフォームの男性ランナーの前に出る。

28kmあたりで,ガーミンの1kmのラップが4分20秒ぐらいを記録。

でも,30kmぐらいまでくると,さすがに脚がきつくなってきた。

左足裏の痛みは治まってきたけど,今度は右足首に痛みを感じ始めて,これも気を付けながら走る。

脚の動きが悪くなって,ペースダウン。

でも,残り12kmなら何とかゴールまではいけるかな,と思い始める。

これまで出場したフルマラソンでDNFの経験はなく,全て4時間以内では完走できている。

今回はDNFや4時間オーバーを覚悟しての出走だったけど,少し希望が見えてきた。

身体は辛いけど,精神的には割と元気。

残り10km以降は,1kmごとに残りの距離のカウントダウンが表示される。

35km手前で折り返して,SGホールディングスグループ陸上競技場のエイドで近江牛のローストビーフをゲット。

周囲のランナーで近江牛をゲットしているのは自分だけだった。

もうあとは走るごとにゴールに近づいていくだけ。

腰回りが固まって下半身が動かなくなってきているけど,両腕を振って下半身を無理やり動かす。

残り距離と時間を計算。

5分/kmをキープすれば,3時間20分以内でいけそう。

走る前はもし完走できそうならサブ4できたらいいなと思っていたのに,サブ3.5が見えてきた。

とはいえ,下半身がどうにもこうにも動かなくなってきて,5分/kmキープも厳しくなってきている。

残り3kmが長い……。

周囲の他のランナーとの関係では,抜くのと抜かれるのが同じぐらいか?

いや,ちょっと抜かれるほうが多くなってきたか?

早くゴールしたいから必死に腕を振って下半身を動かそうとするけど,下半身はもう石のようになって動いてくれない。

烏丸半島に入り,残り1kmをきった。

しかし,なかなかゴールゲートが見えない,と思って右に曲がったら,すぐそこにゴールが。

最後,振り絞ってゴールゲートをくぐった。

 

 

もう少し続きます。

 

 

2024年3月11日(月)びわ湖マラソン備忘1

昨日のびわ湖マラソンの備忘。

 

とりあえず,ガーミンのラップタイム。

総距離が42.49kmとなっていて,公式記録とは若干違います。

 

びわ湖マラソンは,スタートとゴールは違う場所。

スタートして,26kmぐらいでいったんゴール地点付近を通過し,そこから往復16kmぐらい走って戻ってきてゴールというコース。

なので,DNFするなら26km付近。

ここを通過してしまうと,またゴールから離れていくことになる。

 

今回は,自分でも,どのぐらいで走れるのか,そもそもフルマラソンを完走できるのか,全く分からない状態で出走。

なので,とりあえず身体の感覚に任せて,無理のないペースで走るだけ。

26kmまで行けたら,そこからさらに16km走れそうかどうかを考えて止めるか続けるかを考えようと思っていた。

 

午前7時ぐらいにスタート会場に到着。

かなり寒い……。

若干雪がちらついてた。

Tシャツ,ランパン,アームカバー,手袋を着用。

ビニール袋をかぶって,スタート地点へ。

 

続きます。

 

 

 

2024年3月10日(日) びわ湖マラソン速報

びわ湖マラソン、走ってみました。

何とか完走できました。

思いのほか走れました。

が、ダメージはそれなりに……。